今日は妊娠中の歯科検診についてのお話します
今、妊婦さんの方
歯茎の腫れや痛み
歯磨き時の出血はありませんか?
妊娠中は妊娠性歯肉炎になりやすいです
妊娠中に増加する
女性ホルモン(エストロゲンやプロゲステロン)は
歯周病菌のエサになります
つわりで歯磨きが気持ち悪くなり磨けなくなるのも菌が増える原因です
歯周病は感染症です
進行した歯周病は
早産や低体重児出産のリスクを7倍高めるといわれています
パートナーや家族の方からも歯周病菌はうつります
家族の方も意識して健康な歯茎で赤ちゃんを迎え入れれるといいですね♪
妊婦さんも体調が安定する
妊娠中期(5~7ヶ月)ごろに一度検診に来れると安心です