こんにちは、エルエル歯科です🦷💜
今回はTCHについて紹介します!
🦷TCHとは
TCHとは、tooth contacting habit=歯列接触癖のことです。
(上下の歯を持続的に接触させる癖のこと)
実は何もしていない時口は閉じていても上下の歯は接触していません。
通常上下の歯が接触するのは、物を噛む時と飲み込む時だけです!
1日歯の接触は20分と言われています!
しかし、歯列接触癖のある方は、その時以外も上下の歯を接触させてしまうことが
あります。
🦷TCHが引き起こす問題
上下の歯の接触と聞けば、「食いしばり」や「噛みしめ」を想像される方も多いかと思いますが、
グッと強い力でなくても上下の歯が接触する程度の力でも、長時間になれば、歯や顎間節、
筋肉に大きな負担がかかってしまいます。
TCHがあると、顎間節への負担が増えるだけでなく、歯や歯周組織の病気(知覚過敏・歯の破折・歯周病)などに
つながる可能性があります。
🦷TCHチェック方法
①姿勢を正しくして正面を向き、目を閉じる
②唇を軽く閉じる
③歯が当たらないように軽く離す
これに違和感がある場合はTCHの可能性があります。
🦷対策
『唇を閉じて歯を離す』事を意識することです!
顔の筋肉の力を抜く事を1日何度も練習してみて下さい。
お口の中で少しでも気になることがございましたら、お気軽にご相談ください⭐